誕生石のお話_9月_サファイア

サファイアはコランダム種の宝石です。コランダムは色数の豊富な石で、虹の7色がほぼすべてそろいます

赤色のコランダムはルビーです。

サファイアという言葉は、単独で使われる場合には通常ブルーのコランダムを指します。イエロー、ピンク、オレンジ、ホワイトなど他のサファイアはファンシーサファイアと呼ばれます。そのほかに、特殊効果を持つものもあります。

コランダム

  • 青色 → サファイア
  • 赤色 → ルビー
  • イエロー、ピンク、オレンジ、カラーレスなど → ファンシーサファイア
  • 特殊効果を持つ → スタールビー、カラーチェンジサファイア等

ルビーは7月の誕生石なので別の機会に書くことにして、今回はブルーのサファイアに焦点を絞って紹介します。

ブルーのサファイアはエメラルド、ルビーを共に三大宝石と言われ人気が高い宝石です。

耐久性も高く、モース硬度9で高度、靭性、安定性に優れているので日常身に着けるジュエリーに適しています。

チャールズ皇太子がダイアナ妃に贈った結婚指輪にも、サファイアが輝いていました。

ブルーサファイアの重要な価値要因は?

最も大きく影響するのはカラーです。

サファイアの色相、明度、彩度には非常に幅があり、薄い青から濃い青までの中で、それぞれの価値が決まります。

ブルーサファイアはなぜ青い?

地球に最も多く存在する元素はアルミニウム、酸素、珪素の3つです。

コランダムはアルミニウムと酸素のみで形成されるため、珪素の含まれない環境が必要となりますが、そのような環境はなかなかありません。

このため天然のコランダムが少ないのです。

ほとんどのコランダムには微量元素が含まれており、鉄とチタンが含まれているとブルーになります。鉄とチタンが数百分の1パーセント含まれるだけでコランダムはブルーになり、鉄の含有量が多ければ多いほどブルーの暗さが増します。

ブルーのサファイアができるまで、奇跡を感じますね。すべての宝石は奇跡の塊なのです。

サファイアの処理

推計によるとブルーサファイアの95%には何らかの処理が施されています。処理の目的はカラーやクラリティを改善するためです。

最も一般的な処理は熱処理と格子拡散処理です。

熱処理の効果は多様です。ブルーの色を濃くする、暗い石を明るくする、ひび割れなどを充填する、透明度を改善するなどの成果が期待できます。

熱処理後の状態は安定して変化せず、熱処理が施されたブルーサファイアでは通常その効果が永久的に残るので、一般に支持されています.

熱処理で効果がない場合は、格子拡散処理を施します。チタンやベリリウム等で表面に色を付ける処理です。

格子拡散処理が施されたもの
上から見るとブルーのカラーが石全体に見えるが、断面を見ると表面からわずかに内部のみに色が浸透している。

処理されていない石とみなされる条件は、カットと研磨の後に石の性質が変わっていないことです。未処理の高品質の石は希少性が高く価格も高くなります。

サファイア(Sapphir)のデータ

  • 成分:Al₂O₃
  • 硬さ:9
  • 名称の由来:「青色」の意味を表すラテン語のsapphirus、またはギリシャ語のsappheiros